本文へ 文字サイズ: 色反転:
派遣 手話通訳者・要約筆記者 相談 ろうあ者・難聴者 貸出 ビデオ・情報機器 施設利用 部屋・設備 その他 各種情報

更新情報

令和5年度 手話通訳者養成講座<通訳Ⅱ>

2023年3月4日 17時03分

令和5年度 手話通訳者養成講座<通訳Ⅱ>のチラシをアップしました。

リンクはこちらです(PDF形式で掲載しています)

令和5年度 手話奉仕員養成講座<基礎編>

2023年3月4日 17時03分

令和5年度 手話奉仕員養成講座<基礎編>のチラシをアップしました。

リンクはこちらです(PDF形式で掲載しています)

令和5年度 手話奉仕員養成講座

2023年3月2日 16時03分

令和5年度 手話奉仕員養成講座のチラシをアップしました。

リンクはこちらです(PDF形式で掲載しています)

地図はこちらです(PDF形式で掲載しています)

令和5年度 要約筆記者養成講座(手書き・パソコンコース)

2023年2月1日 09時02分

令和5年度 要約筆記者養成講座のチラシをアップしました。

リンクはこちらです。(PDF形式で掲載しています。)

地図はこちらです。

令和4年度第5回聴覚障害者福祉講座

2023年1月11日 15時01分

令和4年度第5回聴覚障害者福祉講座のチラシをアップしました。

リンクはこちらです。

(PDF形式で掲載しています。)

令和5年度非常勤職員募集のご案内

2023年1月5日 13時01分

非常勤職員(川崎市勤務)募集案内を掲載いたします。
募集要項は以下のリンクよりご覧ください。

非常勤職員(川崎市勤務)募集案内

令和4年度第4回聴覚障害者福祉講座

2022年11月8日 15時11分

令和4年度第4回聴覚障害者福祉講座のチラシをアップしました。

リンクはこちらです。

(PDF形式で掲載しています。)

令和4年度第3回聴覚障害者福祉講座

2022年9月17日 14時09分

令和4年度第3回聴覚障害者福祉講座のチラシをアップしました。

リンクはこちらです。

(PDF形式で掲載しています。)

【中止】令和4年度第2回聴覚障害者福祉講座

2022年8月19日 17時08分

関係者の新型コロナウイルス感染により、8月21日(日)の聴覚障害者福祉講座は中止といたします。

よろしくお願いいたします。

2022年度川崎市聴覚障害者災害訓練

2022年7月28日 11時07分

2022年度川崎市聴覚障害者災害訓練のチラシをアップしました。

リンクはこちらです。

(PDF形式で掲載しています。)

令和4年度第2回聴覚障害者福祉講座

2022年7月28日 11時07分

令和4年度第2回聴覚障害者福祉講座のチラシをアップしました。

リンクはこちらです。

(PDF形式で掲載しています。)

令和4年度第2回ICT講座

2022年6月14日 12時06分

令和4年度第2回ICT講座

「便利に使おう!スマートフォン②」のチラシをアップしました。

リンクはこちらです。

(PDF形式で掲載しています。)

令和4年度第1回聴覚障害者福祉講座

2022年5月13日 12時05分

令和4年度第1回聴覚障害者福祉講座のチラシをアップしました。

リンクはこちらです。

(PDF形式で掲載しています。)

補聴器とコミュニケーションの講座【宮前区】

2022年4月26日 10時04分

補聴器とコミュニケーションの講座【宮前区】のチラシをアップしました。

リンクはこちらです。(PDF形式で掲載しています。)

地図はこちらです。

ICT講座「便利に使おう!スマートフォン」開催のお知らせ

2022年4月8日 15時04分

令和4年度第1回ICT講座のチラシをアップしました。

リンクはこちらです。

(PDF形式で掲載しています。)

ハローワーク手話通訳一覧(令和4年度)

2022年4月2日 10時04分

ハローワーク手話通訳一覧(令和4年度)をアップしました。

参考資料集をご覧ください。

令和3年度第3回ICT講座

2022年1月5日 17時01分

令和3年度第3回ICT講座のチラシをアップしました。

リンクはこちらです。

(PDF形式で掲載しています。)

令和3年度第4回聴覚障害者福祉講座

2021年12月14日 14時12分

令和3年度第4回聴覚障害者福祉講座のチラシをアップしました。

リンクはこちらです。

(PDF形式で掲載しています。)

補聴器とコミュニケーションの講座【中原区】

2021年12月8日 10時12分

補聴器とコミュニケーションの講座【中原区】のチラシをアップしました。

リンクはこちらです。(PDF形式で掲載しています。)

地図はこちらです。

緊急事態宣言解除後における開館時間について

2021年10月1日 10時10分

緊急事態宣言の解除に伴い、川崎市から緊急事態宣言解除後における行政運営方針が示されました。

それを受けて、10月1日(金)から10月24日(日)までの間、当センターの開館時間を午後9時までに戻します(日曜日は午後5時まで)。

よろしくお願いいたします。

【延長】緊急事態宣言発出中の開館時間について

2021年9月1日 11時09分

政府から発出された緊急事態宣言の期限延長に伴い、「特措法に基づく緊急事態措置に係る神奈川県実施方針」もその期限が延長されました。

それを受けて、緊急事態宣言の終了日までの間、当センターの開館時間を午後8時までとします(日曜日は午後5時まで)。

よろしくお願いいたします。

令和3年度第2回ICT講座

2021年8月14日 10時08分

令和3年度第2回ICT講座のチラシをアップしました。

今回のテーマは「電話リレーサービス」です。
ご希望の方には利用者登録のお手伝いもします。

ご参加お待ちしております。

リンクはこちらです。

(PDF形式で掲載しています。)

緊急事態宣言発出中の開館時間について

2021年8月5日 11時08分

7月30日(金)に政府から発出された緊急事態宣言に伴い、神奈川県から「特措法に基づく緊急事態措置に係る神奈川県実施方針」が示されました。

それを受けて、緊急事態宣言の終了が予定されている8月31日(火)までの間、当センターの開館時間を午後8時までとします(日曜日は午後5時まで)。

よろしくお願いいたします。

令和3年度第2回聴覚障害者福祉講座

2021年6月29日 14時06分

令和3年度第2回聴覚障害者福祉講座のチラシをアップしました。

リンクはこちらです。

(PDF形式で掲載しています。)

【再延長】まん延防止等重点措置適用中の開館時間について

2021年6月19日 09時06分

政府によるまん延防止等重点措置の実施期間が延長され、「特措法に基づくまん延防止等重点措置に係る神奈川県実施方針」についても同様に延長となりました。


それを受けて、7月11日(日)までの間、当センターの開館時間を午後8時までとします。
(日曜日は午後5時まで。ただし、6月20日は全館清掃のためお休みとなっています。)

よろしくお願いいたします。

【延長】まん延防止等重点措置適用中の開館時間について

2021年6月1日 09時06分

政府によるまん延防止等重点措置の実施期間が延長され、「特措法に基づくまん延防止等重点措置に係る神奈川県実施方針」についても同様に延長となりました。


それを受けて、6月20日(日)までの間、当センターの開館時間を午後8時までとします(日曜日は午後5時まで)。
よろしくお願いいたします。

【延長】まん延防止等重点措置適用中の開館時間について

2021年5月11日 10時05分

政府によるまん延防止等重点措置の実施期間が延長され、「特措法に基づくまん延防止等重点措置に係る神奈川県実施方針」についても同様に延長となりました。


それを受けて、5月31日(月)までの間、当センターの開館時間を午後8時までとします(日曜日は午後5時まで)。
よろしくお願いいたします。

まん延防止等重点措置適用中の開館時間について

2021年4月20日 13時04分

4月19日(月)に神奈川県から「特措法に基づくまん延防止等重点措置に係る神奈川県実施方針」が示されました。

それを受けて、まん延防止等重点措置の終了が予定されている5月11日(火)までの間、当センターの開館時間を午後8時までとします(日曜日は午後5時まで)。

よろしくお願いいたします。

ハローワーク手話通訳一覧(令和3年度)

2021年4月8日 11時04分

ハローワーク手話通訳一覧(令和3年度)をアップしました。

参考資料集をご覧ください。

令和3年度第1回ICT講座

2021年3月14日 09時03分

令和3年度第1回ICT講座のチラシをアップしました。

リンクはこちらです。

(PDF形式で掲載しています。)

緊急事態宣言発出中の開館時間について

2021年1月9日 15時01分

1月7日(木)に政府から発出された緊急事態宣言に伴い、神奈川県から「特措法に基づく緊急事態措置に係る神奈川県実施方針」が示されました。

それを受けて、緊急事態宣言の終了が予定されている2月7日(日)までの間、当センターの開館時間を午後8時までとします(日曜日は午後5時まで)。

よろしくお願いいたします。

遠隔手話通訳を開始します!【手話動画あり】

2020年12月11日 16時12分

新型コロナウイルス感染対策として遠隔手話通訳を開始します。

詳しくは「遠隔手話通訳のお知らせ」をご覧ください。

手話動画による説明もあります。→ https://youtu.be/cBj6x3bKmD0

(協力:手話通訳者派遣検討委員会)

LINEはじめました!

2020年11月27日 10時11分

LINEはじめました!

友だち登録お待ちしています!

リンクはこちらです。

(PDF形式で掲載しています。)

川崎市長記者会見時の手話通訳について

2020年9月19日 15時09分

令和2年8月4日会見から手話通訳がつくようになりました。

川崎市長 記者会見

※配信された映像は、30日間保存。

令和2年度第3回聴覚障害者福祉講座

2020年8月7日 11時08分

令和2年度第3回聴覚障害者福祉講座のチラシをアップしました。

リンクはこちらです。

(PDF形式で掲載しています。)

【5/16更新】新型コロナウイルスについて

2020年5月16日 11時05分

【5/16更新】「特別定額給付金」について。 

特別定額給付金についてのチラシを作成しました

【4/30更新】「新型コロナウイルス」について。

新型コロナウイルスに関する情報を掲載したチラシを作成しました

【注意】新型コロナウイルス
ろうあ者相談員コラム202004(新型コロナウイルス)


【4/28更新】かわさきコロナ情報(動画特設ページ)開設のお知らせ  

川崎市では、新型コロナウイルスに関する川崎市内の情報について、
特設ページを開設し、動画を配信しています。(手話、文字起こしテキスト付き)

今のところ、1日1回のペースで新しい動画が発信されています。
以下リンクからも見ることができます。

かわさきコロナ情報(動画特設ページ)


【4/4更新】

新型コロナウイルス 帰国者・接触者相談センターFAX番号は以下になります。
発熱、呼吸器症状などがある方で新型コロナウイルスへの感染が疑われる場合の相談窓口です。

詳しくは川崎市のホームページ
【新型コロナウイルス感染症】感染の疑いがあるときは ページに掲載されています。

【3/17掲載】

川崎市では、新型コロナウイルス感染症の現状を踏まえ、イベント開催の注意点、主催者・参加者が気をつけること、不要不急の外出について動画を作成しています。
(第2弾については手話通訳付きです。)

川崎市ホームページ:【緊急情報】新型コロナウイルス感染症について


[動画のリンク]

■第1弾:【新型コロナウイルス】新型肺炎について~正しい情報で正しい行動を~
第1弾テキスト版
令和2年2月7日現在


■第2弾:新型コロナウイルスについて~今、イベント開催において気を付けること~ (手話通訳付き)
第2段テキスト版
令和2年2月21日現在


※厚生労働省の相談窓口
 聴覚に障がいのある方をはじめ、電話での相談が難しい方に向けた個別の窓口は以下になります。
 FAX番号:03-3595-2756
 メール:corona-2020@mhlw.go.jp

【中止】令和2年度第1回聴覚障害者福祉講座・第2回聴覚障害者福祉講座中止のお知らせ

2020年5月16日 10時05分

新型コロナウイルス感染拡大予防のため、令和2年度第1回聴覚障害者福祉講座(6/28(日)開催予定)・第2回聴覚障害者福祉講座(8/2(日)開催予定)の中止を決定いたしました。

関係団体の皆様、楽しみにされていた皆様におかけましては、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解のほどよろしくお願いいたします。


【5/9更新】令和2年度 要約筆記者養成講座(手書き・パソコンコース)の中止について

2020年5月9日 12時05分

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、中止とします。

緊急事態宣言の延長、収束時期の判断が困難であるためです。

応募の皆様、関係者の皆様には、大変申し訳ございません。

事態が落ち着いた際には、中途失聴者・難聴者への理解、

要約筆記について知る機会などを設けたいと思います。

その際にはぜひご協力お願いいたします。

【中止】第13回川崎市聴覚障害者情報文化センターまつり 第16回作品展 中止のお知らせ

2020年3月27日 16時03分

新型コロナウイルス感染拡大予防のため、第13回川崎市聴覚障害者情報文化センターまつり(5/31(日)開催予定)と、第16回作品展(5/22(金)~5/31(日)開催予定)の中止を決定いたしました。

関係団体の皆様、楽しみにされていた皆様におかけましては、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒、ご理解のほどよろしくお願いいたします。


【お知らせ】手話通訳派遣・要約筆記派遣をご利用の皆さまへ

2020年2月28日 19時02分

病院の受診を希望する方で、37.5度以上の発熱がある場合は、申込書にお書きください。

手話通訳、要約筆記の派遣は通常どおり、行っております。

コロナウィルス感染対策のため、通訳現場(特に医療場面等)で手話通訳者、要約筆記者がマスクを着用する場合があります。

感染予防のため、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

【中止】2/28(金)補聴器とコミュニケーションの講座【幸区】中止のお知らせ

2020年2月26日 10時02分

2/28(金)に開催を予定していた、「補聴器とコミュニケーションの講座」第4回について、

新型コロナウイルス感染症に関する、厚生労働省や川崎市の通知を受けて検討し、中止としました。


令和元年度 ろう者・難聴者のための健康学習会

2019年11月27日 14時11分

令和元年度 ろう者・難聴者のための健康学習会

「いつまでも元気で暮らすために」~出かけよう・運動しよう・人と会おう~のチラシをアップしました。

リンクはこちらです。(PDF形式で掲載しています。)

2019年度第4回聴覚障害者福祉講座

2019年10月29日 17時10分

2019年度第4回聴覚障害者福祉講座のチラシをアップしました。

リンクはこちらです。

(PDF形式で掲載しています。)

センター休館のお知らせ

2019年10月10日 16時10分

台風第19号が、1012()から13()にかけて

接近する見込みです。

川崎市より、1012()13()2日間、

休館するよう指示がありましたので、休館します。

 

よろしくお願いいたします。

中止になりました→中原区総合防災訓練(手話通訳・要約筆記あり)

2019年9月21日 09時09分

~~~中止になりました~~~

中原区総合防災訓練(手話通訳・要約筆記あり)のチラシをアップしました。

リンクはこちらです。

(PDF形式で掲載しています。)

2019年度第3回聴覚障害者福祉講座

2019年9月10日 15時09分

2019年度第3回聴覚障害者福祉講座のチラシをアップしました。

リンクはこちらです。

(PDF形式で掲載しています。)

2019年度第2回聴覚障害者福祉講座

2019年6月27日 15時06分

2019年度第2回聴覚障害者福祉講座のチラシをアップしました。

リンクはこちらです。

(PDF形式で掲載しています。)

2019年度第1回聴覚障害者福祉講座

2019年6月22日 11時06分

2019年度第1回聴覚障害者福祉講座のチラシをアップしました。

リンクはこちらです。

(PDF形式で掲載しています。)

第12回川崎市聴覚障害者情報文化センターまつり

2019年5月18日 08時05分

第12回川崎市聴覚障害者情報文化センターまつりのチラシをアップしました。

リンクはこちらです(PDF形式で掲載しています。)

第12回川崎市聴覚障害者情報文化センターまつり

2019年3月8日 11時03分

第12回川崎市聴覚障害者情報文化センターまつりのチラシをアップしました。

リンクはこちらです。(PDF形式で掲載しています。)

部屋及び情報機器利用申請書を更新しました

2019年1月4日 00時01分

部屋及び情報機器利用申請書を更新しました

こちらのページの「貸出」及び「施設利用」よりご確認ください

「貸  出」→ 【利用申請書】 情報機器の貸出申請書の項目に掲載

「施設利用」→ 【利用申請書】 部屋の利用内、施設利用申請書の項目に掲載


平成30年度第4回聴覚障害者福祉講座

2018年11月9日 11時11分

平成30年度第4回聴覚障害者福祉講座チラシをアップしました。

リンクはこちらです。

(PDF形式で掲載しています。)


平成30年度第3回聴覚障害者福祉講座

2018年9月11日 16時09分

平成30年度第3回聴覚障害者福祉講座チラシをアップしました。

リンクはこちらです。

(PDF形式で掲載しています。)

平成30年度第2回聴覚障害者福祉講座もぜひご参加ください!

本日(9/4)の台風21号の接近に伴う対応について

2018年9月4日 09時09分

台風21号が接近しております。

利用者の安全を第一に、9月4日(火)は、午後5時30分に閉館する可能性がありますのでお知らせします。

当センターのホームページやツイッターのチェックをお願いいたします。


平成30年度第2回聴覚障害者福祉講座

2018年8月14日 15時08分

平成30年度第2回聴覚障害者福祉講座チラシをアップしました。

リンクはこちらです。

(PDF形式で掲載しています。)

平成30年度第3回聴覚障害者福祉講座もぜひご参加ください!

本日(8/8)の台風13号接近に伴う対応について

2018年8月8日 13時08分

台風13号が接近しているため、当センターは5時30分に閉館いたします。
何卒、ご了承ください。

明日(8/9)の補聴器とコミュニケーションの講座の中止について

2018年8月8日 10時08分

高津老人福祉・地域交流センターで開催を予定していた

「補聴器とコミュニケーションの講座」は、

台風13号の影響が大きいと見込まれるため中止とします。

講座に申し込まれていた方には

当日配布予定だった資料を送付いたします。

 尚、同じく「補聴器とコミュニケーションの講座」を

多摩区(10月)、中原区(来年2月)開催予定です。

詳細は当ホームページをご確認ください。


今後も聞こえに関するお悩みや困りごとがありましたら

川崎市聴覚障害者情報センターに

お問合せ、ご相談ください。


明日(8/8)の台風13号接近に伴う対応について

2018年8月7日 14時08分

明日(8/8)の台風13号接近に伴う対応について
※午後5時30分で閉館する可能性があります。

強い勢力を保った台風13号は、8月8日(水)に、本州に上陸すると
予報されています。
大雨、暴風も予想されていることから、利用者の安全を第一に、
8月8日(水)は午後5時30分閉館する可能性がありますので、
当センターのホームぺージやツィッターのチェックをお願いいたします。
ご理解のうえ、どうぞご協力くださいますようお願い申し上げます。

明日(7/28)の台風12号接近に伴う対応について

2018年7月27日 16時07分

明日(7/28)の台風12号接近に伴う対応について※午後5時30分で閉館する可能性があります。

強い勢力を保った台風12号は、7月28日()に、本州に上陸すると

予報されています。

大雨、暴風も予想されていることから、利用者の安全を第一に、

7月28日()は午後5時30分閉館する可能性がありますので、

当センターのホームぺージやツィッターのチェックをお願いいたします。

なお、7月29日(日)は通常どおりの開館を予定しています。

ご理解ご協力くださいますようお願い申し上げます。

平成30年度 補聴器とコミュニケーションの講座【高津区】

2018年4月24日 15時04分

平成30年度 補聴器とコミュニケーションの講座【高津区】のチラシをアップしました。

リンクはこちらです。(PDF形式で掲載しています)

会場地図はこちらです。

平成30年度第1回聴覚障害者福祉講座

2018年4月11日 16時04分

平成30年度第1回聴覚障害者福祉講座チラシをアップしました。

リンクはこちらです。

(PDF形式で掲載しています。)

情報機器の一覧と部屋及び情報機器利用申請書を更新しました

2018年4月4日 10時04分

情報機器の一覧と部屋及び情報機器利用申請書を更新しました

こちらのページの「貸出」及び「施設利用」よりご確認ください

「貸  出」→ 【情報機器一覧】情報機器の貸出の項目に掲載

        【利用申請書】 情報機器の貸出申請書の項目に掲載

「施設利用」→ 【利用申請書】 部屋の利用内、施設利用申請書の項目に掲載


第11回川崎市聴覚障害者情報文化センターまつり

2018年3月4日 13時03分

第11回川崎市聴覚障害者情報文化センターまつりチラシをアップしました。

リンクはこちらです。(PDF形式で掲載しています。)

平成29年度 補聴器とコミュニケーションの講座【麻生区】

2017年11月9日 15時11分

平成29年度 補聴器とコミュニケーションの講座【麻生区】のチラシをアップしました。

リンクはこちらです。(PDF形式で掲載しています。)

会場地図はこちらです。

平成29年度 ろう者・難聴者のための健康学習会

2017年11月9日 14時11分

平成29年度 ろう者・難聴者のための健康学習会「血圧の基本のキホン」のチラシをアップしました。

リンクはこちらです。(PDF形式で掲載しています。)

センターだよりのページを新設しました

2017年10月3日 10時10分

センターだよりのページを新設いたしました。

トップページの下の方に、以下のボタンを設置しています。

ご覧になる場合は、このボタンを押下してお入りください。

平成29年度第5回聴覚障害者福祉講座

2017年9月27日 17時09分

平成29年度第5回聴覚障害者福祉講座チラシをアップしました。

リンクはこちらです。(PDF形式で掲載しています。)

なお、10月29日(日)には、川崎市生涯学習プラザにて

平成29年度第4回聴覚障害者福祉講座が開催されますので、

ぜひこちらもご参加ください!

平成29年度聴覚障害者災害訓練

2017年7月19日 16時07分

平成29年度聴覚障害者災害訓練チラシをアップしました。

リンクはこちらです。(PDF形式で掲載しています。)

 【地図】川崎区・幸区・中原区・高津区の方はこちら

 【地図】宮前区・多摩区・麻生区の方はこちら

平成29年度第4回聴覚障害者福祉講座

2017年7月19日 16時07分

平成29年度第4回聴覚障害者福祉講座チラシをアップしました。

リンクはこちらです。(PDF形式で掲載しています。)

なお、9月10日(日)には、川崎市産業振興会館にて

平成29年度第3回聴覚障害者福祉講座」が開催されますので、

ぜひこちらもご参加ください!

平成29年度第3回聴覚障害者福祉講座

2017年6月18日 10時06分

平成29年度第3回聴覚障害者福祉講座チラシをアップしました。

リンクはこちらです。(PDF形式で掲載しています。)

平成29年度第2回聴覚障害者福祉講座

2017年6月18日 09時06分

平成29年度第2回聴覚障害者福祉講座チラシをアップしました。

リンクはこちらです。(PDF形式で掲載しています。)

平成29年度 補聴器とコミュニケーションの講座【川崎区】

2017年6月13日 16時06分

平成29年度 補聴器とコミュニケーションの講座【川崎区】チラシをアップしました。

リンクはこちらです。(PDF形式で掲載しています。)

会場地図はこちらです。

平成29年度要約筆記者養成講座

2017年3月11日 12時03分

平成29年度要約筆記者養成講座チラシをアップしました。

リンクはこちらです。(PDF形式で掲載しています。)

ページの先頭へ